fc2ブログ

南紀・白浜☆梅樽の絶景露天風呂温泉♪

南紀・白浜の温泉旅にいってきました。 

千畳敷に近いこの日のお宿 「梅樽温泉 ホテルシーモア」 に到着。

IMG_3562.jpg

夕陽が沈みかけているので、千畳敷でサンセットを見ようとチェックインだけして
またでかけました。 その様子は次回として、ホテルの温泉と夕食をご紹介しますね。


こちらのホテルのお部屋、ほんとうは温泉宿なので和室がいいかもしれませんが
我が家は洋室の方がいいので、海の見えるこちらのお部屋へ。


IMG_3566.jpg  IMG_3560.jpg

まさしく海が窓いっぱいに眺められるオーシャンビューのお部屋です。
ベットが3つもあって広いお部屋でした。


IMG_3559.jpg
御茶やお菓子の用意がしてあったり、ミニバーやグラスもあってよかったです。
広いバスルーム付だったけど、やっぱり温泉では使わないのでもったいないですね。

ここからの海一望の景色もすばらしく満足するものでしたが、
さっきのリゾートマンションからの衝撃の景色を見てしまったものだから
ちょっと感動がうすくなっちゃったかも(笑)



とにかく、こちらの温泉がすっごく気持ちよかったです~!

梅干を漬ける時の「梅樽」をお風呂の浴槽にしてあり、源泉かけ流しのお湯がはいっています。
お湯に浸かっていると木の良い香りがしました~!  (写真はホテルのから拝借)

introduction1.jpg

すぐ眼下に海を見渡せて、潮風を感じながら、ほっこりと・・・
暗くなると遠くに漁火がみえてきました。

これ最高に気持ちよくて癒されますよ~!

そして、このお湯って浸かるだけで肌がツルツルするんですよ~、いいお湯でした♪


男女別でこの梅樽露天風呂が各5箇所ありました。
「徳川家のお湯」 とか 「水戸黄門の湯」などそれぞれ名前がつけられていて
水戸黄門さんの湯は、足を浸けたとたん 「アチッ!」ってなるくらい温度が高くて
徳川家のほうは、いちばんぬるめで景色もよくって長く浸かってられるとこでした。
それぞれ温度や景色が違うのでいろいろ移りながら楽しめましたよ。

特に早朝6時に早起きして、この露天風呂に ちゃぽん! っと浸かってきました~!
こういう時って、なぜだか起きられるものですね(笑) ダンナさんはまだ寝たはりましたけど(爆)

朝のすがすがしい空気と、朝の海の景色も 静かな感じでとってもよかったです。

同じこと考えてる人多くて、意外と人多かったですけど(笑)

その他にも海の見える大浴場が2箇所、岩風呂もありました。


accommodation5.jpg HB1TSs.jpg


9GSA5e.jpg


こちらは、お部屋から見る夕暮れです。  ホテルに隣接している海中公園がみえています。

IMG_3632.jpg


さて、そろそろ夕食の時間です・・・




  ★関連記事★

  ・京都から和歌山へ 高速道路 「紀ノ川サービスエリア」でごはん

  ・海へ 南紀白浜への道 (高速道路をドライブ)

  ・海と温泉、週末スローライフ計画(1)

  海と星空を眺めて 週末スローライフ計画(2)




    ブログランキングに1票!お願いします。
      ↓  ↓
   にほんブログ村 旅行ブログへ
     

   





  ☆京都Kyotoの情報はこちらにいっぱい!
    ↓  ↓
  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ   にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ


スポンサーサイト




コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
* ce mois *
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

    ブログ内検索
    最近の記事
* profil *

ミニュぅ

Author:ミニュぅ
こんにちは♪
ご訪問ありがとうございます


美味しかった♪
ローカルグルメ
満  載~!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
 
京都人の身近な京都暮らし
食べたもん日記や旅ぐるめ
海外のTVのことなども
気ままにゆるゆる
やっていきますね(・ω・)ノ

 にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
 

QRコード
QRコード