

梅雨の時期でもお出かけしちゃいましょう
うちの場合は、突然の「 行くで~ 」のだんなさんのひと言で
近場温泉に向かうことがあります。
大原~鯖街道~朽木村へ 1時間弱で行けちゃいますから、お手軽です。

いつも仕事で忙しい人なので、その合間に行こうとするので
むちゃくちゃ急なんですよー
ヾ(゚д゚;) これを、私は 「 気まぐれ温泉 」といっています。
とりあえず、GO !です。躊躇している暇もありません(笑)
行って帰ってくるだけですが(笑)・・・

夕方からなので、小腹に?!

マクドのドライブスルーで買って食べながらがお約束です。
とにかく、途中どこにも寄らずに一直線にむかわはります。
NON STOP!! まだ明るいうちに写真撮りたいのに~もう~全然止まってくれませんから!!
(おかげで躍動感のある写真?!笑 )

走ってる感じはしますよ


トンネルをいくつかぬけて

ガンガン走りぬけて行かはります
ヾ(゚д゚;) ヾ(゚д゚;) ちょっとは止まりたいーー!


山々に霧のようなモヤがたって幻想的ですよ

ゴウゴウと流れる川も広くなってきました、キャンプするとこですね

田んぼを眺めながら

カエルの合唱が聞こえてきます
到着デース !!

すっかり、日が暮れてしまいました、夜の8時前ですが、まだ少し薄明るいですね
ここは、「想い出の森」というキャンプ場やコテージなどがあるアクティビティ施設です
京都からちょっと走ってくるだけで、こんなに山の中の温泉に来れました。
街中の日帰り温泉もたくさんありますが、ここまで来るほうが気持ちいいんで
たまにこんな感じで訪れてます。

滋賀県 朽木村にある 「想い出の森」のなかの温泉「てんくう」です。
オンシーズンは、近くでキャンプをする人たちや、若狭の海に向かう人たちが
途中でよるので人がいっぱいですが、こういう梅雨の時期や平日はすいていて
穴場です。日曜だけどすいてました。 「 山女魚の里 」


入ってすぐのところに、おいしいミルクで造られた
シュークリームやソフトクリームなどスィーツもあります
地元で採れた野菜や、ご当地お土産も販売しています

栃の木から採られたハチミツ 栃の実のおもち「栃大福」

岩魚の渓流煮?! 地元でとれた干ししいたけ
レストラン(というか、食堂?!)では、ご当地メニューが楽しいです
猪すきやき丼とか、熊笹のおうどん、岩魚料理などが名物ぽいですね
鯖街道だけあって、鯖寿司も有名です。

ちょっとぉー?温泉入りに来たんですけど~
また、食に走ってしまいそうだったんで
そろそろ

いってきまーす!

急だったんで、タオルをレンタルします
癒しの露天風呂へ GO--! 暗いので外の景色は見えないですが、森の中にいるみたいな
マイナスイオンの香りがしますよ、遠くにカエルの声も聞こえていていい感じです
気持ちよかった~☆
● グリーンパーク 想い出の森
滋賀県高島市朽木柏341-3 TEL0740-38-2770
・・・ 京都に帰ってから、少しお腹が減ってきました
いわずとも知れた 一乗寺ラーメン街道界隈に来ました
さて、何を食べようかな~ ???

☆ 何を食べに行ったのか? それについては、次回に・・・
よかったらポチッとね!アリガト~☆
スポンサーサイト
温泉いいですねー!日本に帰ったら実家の日本式の座って入れるお風呂がとーーーっても気持ち良くって楽しみです。
今度は秋に里帰りして温泉に行きたいなんて思ってます。
思いつきで温泉にいけるなんて羨ましいぃ。